4/21 江戸崎衛生土木組合
ごみ処理施設広域化(龍ヶ崎、河内、利根、阿見、牛久、美浦、稲敷)について進捗状況の説明があった。江戸崎衛生土木のゴミ処理施設は新設稼働したばかりである。他市町村の施設の老朽化、県の方針である広域化の観点から進められており、資料の内容から江戸崎衛生土木組合の今後の運営等について広域化のあり方の見通しが見出せないように考えます。まずは、当ゴミ処理施設としての資料が必要の意見を申し上げました。
★全員協議会
①第3次稲敷市子ども子育て支援事業計画について ②稲敷市第3次健康プランについて
地域活性化企業人制度で(株)サントリーホールディングスより下村氏の派遣受け入れ紹介・・・三大都市圏等に所在する企業人を一定期間受け入れ、そのノウハウや知見を活かしながら地域独自の魅力や価値の向上等につなげる業務に従事してもらい特別交付税措置が講じられる制度(一般質問で提案しました)これからの役所運営は企業的考えが必要です、地域経済活性化に積極的に取り組んでいただけることを期待します。
新規採用職員、地域おこし協力隊新隊員紹介・・・頑張ってください
★総務教育常任委員会・特定所管事務調査
①英語教育の充実と学力向上について ②持続可能な情報伝達について ③成田空港を活用したまちづくり
各所管部署より運用や現況について説明を受けました。今後、視察や意見交換等を行い、事業を注視して参ります。
その後委員会協議会があり、あずま北小学校とあずま西小学校の統合について現況の説明がありました。
その場しのぎではなく、子供の人数の推移と学校教育の環境をしっかり見据え、納得のいく統合を計画してほしいと考えます。