9/ 24 地域包括支援センター
“もしも”の未来に備えよう★元気な今だからこそできること ~「私らしく」生きるための、はじめの一歩~
★9/5 一般質問で人生会議ACPの啓発周知について行い、タイミング良く今回の講座が開催されました。医師お二人のお話、その後4人グループになり、「もしバナ」カードを使い「余命半年を宣告されたことを想定し自身のこれからについて考える」ゲームでした。年齢に関係なく自身のことについて考えることは大切であると思います。そして、「今を大切に生きること」「恩師の言葉に思い立ったら吉日」やりたいことやること、身の回りのことをどうしたいかを伝えることですね。
あなたやご家族が、医療処置や介護が必要になった時、どのようにしたいと思いますか。いずれ来る人生の最期を、どのように迎えたいですか。
これらは、高齢の方だけでなく、誰にでも突然やって来る問題です。今回の講演を通じて、自分らしく人生を過ごす、そのヒントを見つけましょう。
講師:つくばセントラル病院 総合診療科
-
舛本祥一医師 久田和佳医師
-
午前と午後の合間の時間4階展望フロアーで昼食。
-
市民の方もいらっしゃいました。ぜひお越しいただきたい市役所のスポットです。