11/1 秋の最大イベント公民館祭り
桜川公民館からスタートしました。
桜川小「あんば囃子」9時〜 昨年雨で見れずじまい、リベンジですよ~🎶阿波小から引き継がれた文化伝承!!法被をきて囃子と踊り、中学生も参加して賑々しく☺️いいですね~💚館内展示物鑑賞、小中学生の発明工夫展・理科研究展もありました。大人も子どもどれもこれもずはらしい。中学生スタッフが研究室などワークショップ✌お茶会も参加しました。芋、団子、レンコンゲット。

あずま生涯学習センターへ、展示物の見学。刀剣コーナーでは短刀の話が聞けました。昔ばなしコーナー、絵・書道、編み物、陶芸など素晴らしい作品ばかりでした。

新利根公民館へ、芸能発表では歌や踊り、太鼓、ダンス、皆さん日頃の成果発表👏だいぶ練習頑張ったそうですよ!! 展示物見学では古巣「千草流生け花」懐かしくゆっくりお花を生けたくなりました🪻あいアイや園児の作品も可愛かったです✨

江戸崎中央公民館へ、パンダアートコンテスト入賞作品も展示していただきました😊押し花コーナー夏休みに体験した子供たちの作品がありました🌻嬉しいね✌こちらでもたくさん作品からエネルギーを貰いました、感謝🍀
みんなが頑張った作品が展示され、家族や友だちが観に来てくれる姿は嬉しいですね~、励みになります。明日のパワーは認められること!!\(^o^)/












