ブログ

11/15 老人会運動会、PTA連絡協議会研修会

11/15 老人会運動会in新利根体育館

青少年の主張大会終了後急ぎ向かいました。お昼の時間になってしまいましたが、弁当やお菓子まで用意してくれていて感謝です。みんなと楽しく昼食🍙

午前の部は代役参加していただきました。午後の部は活動「玉入れ」学校運動会等でよく見たり参加している玉入れですが、競技では自分の前に玉を高く積んでやるんです!!👀慣れてなく全部一度には投げられず、地道に1個ずつ投げ入れるまぁまぁ入りましたね✌2位でした。最後の種目玉手箱、全員に賞品があり、その中に金銀銅があるとか。賞品はゲット☺️楽しく参加できました。62歳張り切って参加しました🍀地域の皆さんありがとう☺️

  

 

★PTA連絡協議会研修会

老人会運動会をあとにして、「江戸崎中実践発表」「片岡監督講演」2参加しました。

「江中実践発表」では、踏襲から改革。分かっているけどなかなか取り掛かれないPTA活動の改革を推し進めている素晴らしい内容でした。それをしていかないと役員のなり手がいないどころか会員がいなくなる危機ですから。頑張ってほしいです。私が政策提言した「異常通報システム」の話もありました。登下校時の安心安全に、ぜひ保護者ご家族で利用してほしいと思います。✌

「片岡監督」小さい頃から現在まで、野球中心の生活のなかで、家族との関わり、自分の意思、周りとの協調など歩んできた道のりを話してくださいました。学校関係者が多く来場されていましたが、ぜひ子どもたちに聞いてもらいたかったなと言う内容でしたね。

  

PAGE TOP