11/20 議会全員協議会
11/20 議会全員協議会
報告事項10件❶食で稲敷市を元気にするプロジェクト❷稲敷市公共施設再編方針(案)❸コンビニ交付手数料の減額期間の延長❹窓口サービスの現状と課題❺ごみ処理の広域化及び集約化に係る枠組み❻直営地域包括支援センターの委託❼稲敷市こども家庭センター設置❽学校給食滞納分の請求経過❾和解及び損害賠償の額を定めること❿あずま生涯学習センターの市民会館化
公共施設再編方針(案)について質問、意見を述べました。常任委員会で先行説明がありましたが、確認不足の点について、ハートピアいなしきの再編基本方向が将来的には他の施設との複合化の検討とあるが、すでに他福祉施設の老朽化等により、廃校予定施設の利活用への要望が出ていることに対しハートピアいなしきに統合複合化する考えについて→ハートピアいなしきは必要不可欠でありしっかり検討する
公共施設の新たな使用目途を創造するにあたっての廃校利活用について、学校統合案の際に道路の拡幅新設しなければ候補地として適合しないため候補地不適合を踏まえ、学校は市民になくてはならない施設であったこと、新たな使用目途は別の要件になる施設であることから、道路の拡幅新設等を行う場合も含め、充分地域住民に納得してもらえる説明をお願いしたい。
10件の報告事項について、質問者はほぼいなかった。(毎回)質問することはしっかりと確認することであり、大切な仕事と思っております。質問すると反対論者扱いする方々がおりますが市民の負託に答えるには質問意見は当たり前と思っています!!