ブログ

9/19 稲敷市食生活改善推進員養成講座 

稲敷市食生活改善推進員養成講座 5回を受講します!

〜自身の食生活の見直し・社会貢献に役立てたい〜

第一回  開講式 挨拶・竜ヶ崎保健所 健康増進課 小野真理課長

稲敷市は心筋梗塞、脳疾患が全国平均より高い❗️なんということでしょう、 危機感を持って勉強しなければ。

 

講座《国民の健康状態と健康日本21》管理栄養士 徳川さん

  《期待される食生活改善推進員》 管理栄養士 徳川さん

  《食品衛生と食環境》 食品衛生監視員 酒井さん

一日の塩分摂取目標 7g  カップラーメン5.5gきゅうりの漬物1.2g    私の工夫(即席だしは使わずに粉末鰹節、醤油は食卓に置かない、酢を使う)

果物摂取200g  りんご一個、みかん二個 ちょっと難しいかも( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

野菜350g  お浸し一品!

子供の頃の塩分摂取が多いと成人になって成人病リスクが高くなる‼️

長野県は長生き。野菜の摂取も多く男性は350g取れている。女性の「痩せ」による低体重出産が増えている。低体重児はエネルギーを溜め込みやすく成人後に成人病が増える。

フレイル・サルコペニア・ロコモティブシンドローム精神的、運動機能障害、筋力低下による寝たきり、要介護にならないように食生活栄養は大事

食肉は十分加熱を!

食生活の指針には、食料資源を大切に無駄や廃棄の少ない食生活を。3R、エシカル消費は食生活改善推進にも共通でした。全庁横断の施策はやっぱり必要です‼️

    

 

 

PAGE TOP